PCクリヤー(オートクリエイターオリジナル商品)
TOP > PCクリヤー
ヘッドライトレンズリフォーマー「PCクリヤー」とは?
業界の常識をくつがえした新技術!

ヘッドライトの黄ばみや傷を、レンズ交換することなく修復させます。

なんと、ヘッドライトの表面を研磨し、そこにPCクリヤーを塗装することでレンズの透明度を回復することが出来るのです。

しかも、施工時間は約45分程度で驚異の輝きと耐久性を実現しました。

ここでクリア
ポリカーボネートの性質を利用して、研究開発

ヘッドライトレンズは、ポリカーボネートという素材で作られています。

ポリカーボネートは、透明度が高く、衝撃に強い反面、溶解力の強い溶剤には溶ける、という性質が あります。

オートクリエイターでは、ポリカーボネートのこの性質を利用して、レンズをきれいにすることは出来ないか、と考えました。

何度も試行錯誤を繰り返し、5年間かかってようやく完成したのがPCクリヤーです。

ここでクリア
施工例 Example of construction
Before After
なぜヘッドライトの黄ばみや、色あせがおきるのか?

◆そもそも黄ばみとは?

それは、ワックス成分の付着や、太陽の紫外線などが原因でレンズ表面が劣化してしまうためです。

これは経年劣化と言えるものなので、防ぐことが出来きません。


◆一度発生した黄ばみは、戻らない!

一度なってしまった「黄ばみ」は、コンパウンドなどで磨いて落としても一時的なもので、数週間から数カ月で再び元に 戻ってしまいます。

完全に黄ばみ・色あせを直すためには、普通はレンズを新品にするか、ヘッドライトレンズリフォーマー(PCクリヤー)しかありません。

販売¥施工価格
商品販売

メーカー小売希望価格

※1セットで約10台施工可能

¥16,500(税込)
ここでクリア
来店施工

施工参考価格

お尋ねください。

お車の車種や状態によって変わりますので、まずは一度ご来店いただき、お見積もりを作成させていただきます。メールやお電話にて、お尋ねください。

ここでクリア
PCクリヤー施工工程
1.脱着

車種によっては、お客様に相談の上、ヘッドライトを取り外します。

通常は脱着せずにそのまま行います。

※脱着する場合は、別途料金がかかります。

ここでクリア
2.研磨、足付け

レンズ表面の黄変している部分を#400ペーパーを使い、旧クリヤー膜を研磨します。

以後 #600~#1500まで徐々に番手を上げていき、ペーパー目を処理します。

※注意

・黄変している旧クリヤーは、仕上がりに影響しますので、確実に研磨します。

ここでクリア
3.マスキング・脱脂

マスキングペーパー(又は新聞紙)、マスキングテープを用い、きれいにマスキングし、脱脂を行ってください。

※注意

・スプレーミストが付かないようにマスキングは丁寧に行ってください。

・脱脂の拭き残しは仕上がりに影響するので、丁寧に行ってください。

・ヘッドライトの着脱は、ユーザーと相談の上、行ってください。

ここでクリア
4.PCクリヤー塗布

下記の割合で調合し、専用クリヤーコート処理を行います。

主剤:硬化剤:シンナー = 3:1:1

クリヤーコートはバラ塗り後セミウェット2回仕上げを行ってください。

 適正スプレーガン

・口径:0.8mm~1.6mm

・エアー圧:0.1~0.25Mpa

※注意

湿度が高いと白く被れることがあるので、直ちに強制乾燥を行ってください。

ここでクリア
5.乾燥

クリヤーコート後、フラッシュタイム(7~10分)後、中短波等の乾燥機にて強制乾燥させます。

1灯式、2灯式、3灯式乾燥機があります。

※注意

レンズと乾燥機の距離に注意してください。

ここでクリア
6.磨き作業

ハンドエアーポリッシャー、コンパウンドできれいに磨き上げます。

※注意

強制乾燥後、#2000~#3000でゴミ等を研磨した後、コンパウンド極細目~超微粒子で ポリッシュ仕上げを行います。

ここでクリア